ホクリヨウ(1384)のIPO情報と初値予想
金曜日に今年最初のIPO Keeper技研が締め切られました。当たるも当たらぬも応募しないとIPO投資は始まらないので余剰資金はどんどん応募していきます。
さてホクリヨウ(1384)のIPO情報と初値予想です。上場日は2月20日で東証2部です。
目次
ホクリヨウ(1384)のIPO日程
上場日 | 2月20日(金) |
BB期間 | 2月2日(月)-2月6日(金) |
公開株数 | 公募株数:130万株、売出株数:90万株、OA枚数:33万株 |
想定価格 | 460円 |
吸収額 | 11.6億円 |
上場市場 | 東証2部 |
証券会社 | 野村證券(主幹事) みずほ証券 SMBC日興証券 岡三証券 髙木証券 エース証券 岩井コスモ証券 |
東証2部ですか・・・。ネット系ではSMBC日興証券が狙い目です。
ホクリヨウ(1384)の概要
商号 | 株式会社ホクリヨウ |
本社 | 北海道札幌市白石区中央2条3丁目6-15 |
会社設立 | 昭和24年(1949年)5月17日 |
資本金 | 3億75万円 |
従業員数 | 236人(連結)205人(単体)(2014年8月時点) |
業種概要 | 鶏卵、肉食品等の生産・販売 |
にわとりの卵を生産してスーパーなどに卸している会社です。目玉焼きや卵ごはんなどでお世話になっているかもしれませんね。
ホクリヨウ(1384)の財務状況
さすがに創立60年以上たっている会社であって、直近5年間の収益は安定的に推移しています。
しかし、PERで見ると、直近の26年8月決算で想定株価ベースでは約7.24倍と低くです。
計算式:460(想定株価)/(452,963,000(純利益)/(1,943,000(発行済み株式数)*3+1,300,000(公募数))) 2014年11月に株式を3分割しているので、2014年8月の発行済み株式数に3倍しています。
昨年2014年の東証2部IPO成績
上場日 | 銘柄名 | コード | 公募価格 | 初値 | 損益額 |
12/25 | 東京ボード | 7815 | 2,180 | 2,005 | -17,500円 |
12/24 | 綿半ホールディングス | 3199 | 640 | 680 | +4,000円 |
12/18 | 大冷 | 2883 | 1,800 | 1,680 | -12,000円 |
12/17 | 竹本容器 | 4248 | 900 | 918 | +1,800円 |
12/16 | SFPダイニング | 3198 | 1,940 | 1,620 | -32,000円 |
10/08 | ヤマシンフィルタ | 6240 | 2,800 | 3,350 | +55,000円 |
07/23 | 日本ビューホテル | 6097 | 2,200 | 2,150 | -5,000円 |
06/25 | OATアグリオ | 4979 | 4,200 | 3,935 | -26,500円 |
04/08 | 丸和運輸機関 | 9090 | 3,400 | 3,100 | -30,000円 |
04/08 | 日本BS放送 | 9414 | 1,820 | 1,940 | +12,000円 |
仮に全部当選したと仮定すると、4勝6敗で-50,200円です。個別銘柄なので直接的には関係ないですが、直近があまり地合いが良くないといったところでしょうか。
大株主、ロックアップ期間
株主状況は93%以上(上位3名)を社長及び配偶者・2親等以内の血族で保有しています。ベンチャーキャピタルの出資はありません。上位4名及び一部の株主に90日間(解除条件なし)のロックアップ期間がついています。IPOに伴う大きな売り圧力はないと考えられます。
社長の奥さんが超大株主?
社長の奥さんが筆頭株主になっています。しかも、73%も。ちなみに社長の持ち分わずか3%です。にもかかわらず、ホクリヨウの取締役や役員はしていないようです。恐らく奥さんの父親が会社を創業して、奥さんの旦那さんである現社長が継いだのではないかと考えられます。
しかし、これだけの割合の株式を持たれていると社長は奥さんに頭が上がらないかもしれませんね。それを何とか変えようと上場を?なんて考えていくとなかなか面白いですね。(手取り金の使途は全額設備投資です。)
ホクリヨウ(1384)の初値予想
【総合評価】C
【初値予想】480円
(2/20追記)
【公募価格】460円
【初値結果】501円(公募価格比+8.9%)
想定価格:460円
国内需要の大きな伸びはないので今後の成長は期待できない。PERが約7倍と低い。東証二部。3悪条件が揃っています。
しかし、生卵は海外からの輸入がほとんどなく、今後も増えることはないため安い輸入品に押される心配はないので長期的に見て安定的な企業と考えます。年初からの公募割れは地合いが悪くなるので避けてほしい希望を込めての値付けです。管理人は参加見送ります。
関連記事
-
-
富山第一銀行(7184)のIPO初値予想とスケジュール
富山第一銀行(7184)のIPO情報です。事業内容は「銀行業」です。上場日は3月15日(火)で、市場はになります。 ゼロ金利政策で銀行株が軒 …
-
-
アセンテック(3565)のIPO初値予想とスケジュール
アセンテック(3565)のIPO情報です。事業内容は「仮想デスクトップに関連する製品開発、販売及びコンサルティングサービスの提供」です。上場 …
-
-
ファイズ(9325)のIPO初値予想とスケジュール
ファイズ(9325)のIPO情報です。事業内容は「EC運営企業の物流センターの管理・こん包等から配送まで一貫して業務を請け負う事業」です。上 …
-
-
ファンデリー(3137)のIPO初値予想とスケジュール
ファンデリー(3137)のIPO情報です。事業内容は「健康食宅配事業及び企業向けマーケティング支援事業」です。上場日は6月25日(木)で、市 …
-
-
バリューゴルフ(3931)のIPO初値予想とスケジュール
バリューゴルフ(3931)のIPO情報です。事業内容は「ゴルフ事業(「1人予約ランド」の運営等のASPサービス、ゴルフ情報誌「月刊バリューゴ …